ズボラ主婦のときめく暮らし

アラサーズボラ主婦です。ファッション、コスメ、インテリア、物が大好きです!ライフスタイルについて発信していきます♡

持ち物の少ない私がミニマリストを目指さないワケ

こんにちは。

ズボラ主婦のぽんたです。

 

6月と言えばもうすぐ梅雨入りしそうですね。

雨が降ると外に出られないし、

今日ぐらいダラダラゆっくり過ごそうとズボラ度が増してしまうのは私だけでしょうか?

 

梅雨に入ると天気が悪い日が多いので毎日ダラダラしてしまいそうです( ̄д ̄;)

そして夏になると暑過ぎて動く気になれないと何かしら言い訳をつけてゴロゴロする…ズボラあるあるです(笑)

 

とにかく動きたくない!(笑)

でも部屋は綺麗にしていたい!

 

そんな私は楽して部屋を綺麗に保つ為に1番重要な事は物を少なくする事だという考えに行き着きました。

しかし、私は今流行りのミニマリストを目指していません!

物を減らし、持ちすぎない暮らしを目指している私がミニマリストを目指さない訳をお話していきたいと思います。

ミニマリストとは?

持ち物をできるだけ減らし、必要最小限の物だけで暮らす人。自分にとって本当に必要な物だけを持つことでかえって豊かに生きられるという考え方で、大量生産・大量消費の現代社会において、新しく生まれたライフスタイルである。「最小限の」という意味のミニマル(minimal)から派生した造語。

引用元:ミニマリストとは - コトバンク

 

ミニマリストを極めている方は本当に持ち物がなくて生活感が全くありません。

服は2着しか持たない、部屋にはベッドもソファーもテレビもない。

ここまで極めている方は珍しいと思いますが、見ていてすごいなーと感心してしまいます。

私も自分にとって必要な物だけを持つことでかえって豊かに生きられるという考え方は共感する部分があります。

 

ミニマリストを目指していた

実はミニマリストを目指していた時がありました。

その時はとりあえず部屋の中で、捨てられるものはないか?と捨てることに重きを置いていました。

捨てる物を常に探していて、何かを捨てないと気が済まないみたいになっちゃっていました。

とりあえず物がなくて部屋はすっきりするんだけど、面白みがなく逆に居心地が悪いような気がしていました。

 

ミニマリストを目指すのを辞めたきっかけ

メンタリストDaiGoさんの動画に出会ったからです。

DaiGoさんは心理学の観点から生活に役立つ知識やノウハウをYouTubeニコニコ動画などで発信されています。

 
やればできるを、ラクして早く!に変えるオプティマイザー入門

 

 

こちらの動画で物を減らさないといけない理由は余計なことに時間や労力をかけないようにするからミニマリストは減らすことだけが目的となっている人が多い、

ただ単純に物を減らすのではなく、自分にとって必要な可能性は最大化するべきだ

言われています。

 

当時の私は捨てる事ばかりに気を取られていて、何を目的に捨てるべきなのか気付かされました。毎日捨てることにかなりの時間と労力を割いていました。

 

例えば家の中に同じものは2個以上いらないと思って捨てていたのですが、ボールペンやはさみ、掃除道具などは色んな場所で使うのでリビングに一ヶ所に置いておくと取りに行くのに家の中を行ったり来たり、結構不便に思う事が多かったので増やしました。

 

そうする事で余計な時間を節約し必要な所に時間を割くことができます

 

 

 

物はある程度は必要

それと私は暮らしを楽しむ事を人生のテーマに掲げているので暮らしを楽しむためにある程度の物は持っても良いと考えるようになりました。

 

例えば我が家にはソファーもあるしテレビもあります。なくても全然生きていくことはできますが、なくそうとは今のところ考えていません。

ズボラーにとってソファーは癒しの場所、テレビは娯楽♡♡(笑)

 

服も毎日洗濯するので2着で着回すことだってできますが、いろんな服を着てお洒落したい!!

好きな物、自分の娯楽までなくす事は嫌なのです。

  

自分が大好きな愛着のある物たちは量が多くても大切にすると思うんです。

自分が管理できる範囲の量で綺麗にできるのであればたくさん持っていても良いかなと思っています。

しかし、私は持ちすぎると片付けや掃除など管理するのが面倒くさくなってしまって物を大切にしなくなっちゃうのでなるべく少なくしています。(多分大好きな服やコスメも普通の人よりは少ない)

 

こんまりさんの片付け術を参考にして、ときめくかときめかないかで持つ物を管理しています。

この方法で私はリバウンドしない片付いている部屋にすることに成功しています。

 

人生がときめく片づけの魔法 改訂版

人生がときめく片づけの魔法 改訂版

 

 

 

 

物を減らすのに目的を持つことが大事

f:id:pon0401:20190610213533j:image

私はミニマリストを目指していませんが、決してミニマリストを否定しているのではありません。

物をただ捨てるのではなく何のために物を減らすのか目的を持つことが大事だということです。

私が過去にミニマリストを目指すうえで、陥ったただ物を捨てたいという症状に当てはまる人も多いんじゃないかなと思っています。

私は掃除や片付けの負担を減らして、家族や自分の時間を増やしつつ暮らしを楽しむことを目的にしています。

その目的のもと、適度に物を持ちつつ、減らしていきたいと思っています。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました(^^♪

 

 

↓ポチっと押してくださると励みになります♡

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

【断捨離】少ない食器で暮らしを豊かにする!我が家の食器収納

こんにちは

ズボラ主婦のぽんたです(´∀`)

 

4ヶ月の次男が既に寝返りをマスターしズリバイも始めました。

ただし手は使わず、顔と脚の力だけで移動します笑

 

そしてそのままうつ伏せのまま寝ちゃったりするので更に目が離せなくなりました(;_;)

そろそろ触られたら危ない物とかにも気をつけなきゃダメだなと思う今日この頃です。

 

家事をなるべく最小限にして、今私が仕事をお休みしている貴重な時間、しっかり子供たちと触れ合いたいと思います(^^♪

 

 

そのためには物を少なくするのが一番だと思っています。

物が多かった時代、食器も集めることにハマっていました。

 

 

かわいいと思った物をすぐ買っていたので食器も量がたくさんありました。

しかし、少しずつ使っていない物は断捨離をしていっています。

 

本日は食器選びの基準と減らして良かった効果をご紹介します。 

 

 

生活スタイルに合わせた食器選びをする

我が家は主人の帰宅が遅いため家族揃っての夕食があまりありません。

必然的に個々に取り分けるようになります。

そして基本私と長男で食べるのですが、大皿に盛って取り分けとなると好きな物ばかり食べてしまうので今は一人分ずつ取り分けるようにしています。

なので大皿が少なく、小皿が多いです。

それと共働きという事もあり、家事負担を減らすべく食洗器を使用しているのでなるべく食洗器対応の物を選ぶようにしています。

※おもてなし用に木の器など一部例外もあります(;´д`)

 

お気に入り食器

我が家はこちらのお店で購入することが多いです♡安くてかわいい♡

 

我が家の食器棚

 

我が家の食器棚は造り付けの物で家を建てる時に一緒に付けてもらいました。

完全には中に入っている物は見えませんが、すりガラスなので入っている物の量がわかります。

 

f:id:pon0401:20190605102837j:imagef:id:pon0401:20190605102841j:image

上から一段目と二段目は踏み台がないと届かないので使用頻度が低い物を入れています。(二段目はかろうじて背伸びで届く)

f:id:pon0401:20190605102747j:imagef:id:pon0401:20190605102802j:image

レンジやトースターが置いてある作業台の下に引き出しがあるのですが、

こちらには小鉢やコップ、カトラリーなど細かい物を収納しています。

断捨離して良かったこと

お洒落に見える

食器の量がたくさん入っていた頃、ごちゃごちゃして見えて生活感が出るのが嫌でした。

当時は、すりガラスにしてもらったの間違いだったかな?中が隠せるようにDIYしようかな?と考えていました。

しかし、量を絞るととてもスッキリ見えて気にしていた生活感も気にならなくなりました。

一つ一つの食器が引き立ちディスプレイしているようでお洒落にも見えます。

取り出しやすい

食器をたくさん詰め込みすぎると取り出しにくくなります。

我が家の食器棚は奥行きがあるので前後で食器を置いたりしてたくさん食器を収納することもできるのですが、後ろの物が取り出しにくくなるのでたくさん入れないようにしています。

奥に食器を置くと届かないので踏み台を用意しないといけないのでとても手間です。

まだ入るスペースはあるけれど余白を作ることでかなり取り出しやすくなりました。

お金と時間の節約になる

たくさん食器がありすぎると今日使う食器はどれにしようかな?など選ぶのに時間がかかります。

しかし、少ない数だと迷う時間も減るので料理の盛り付けもスムーズになりました。

以前は手当たり次第かわいいと思ったら購入していました。しかし、あまり使わない事が多くもったいないことをしていました。

今は厳選して購入する事で購入した食器に愛着が湧くので購入する機会が減りあまりお金を使わなくなりました。

 

まとめ

SNSなどで料理を載せている方の食器を見ると毎日違う食器が使われていてとてもかわいくて羨ましくなります。

しかし高い食器をたくさん買っても我が家のライフスタイルに合わないので辞めました。

かといって安い食器をたくさん待つこともしていません。

ライフスタイルに合った食器を選び、厳選して待つことで暮らしが豊かになると思っています。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました(^^♪

 

↓ポチっと押してくださると励みになります♡

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

【体験談】つわりいつからいつまで?つわり中の家事、仕事はどうする?

こんにちは。

ズボラ主婦のぽんたです。

 

我が家の次男くんがもうすぐ4ヶ月になります。

最近昼間起きている時間が長くなってきました。

寝返りを既にマスターし、でも元に戻るのはまだ難しいみたいでいよいよ目が離せなくなってきました(´;ω;`)

 

 

カレンダーを見て

ちょうど今から一年前に妊娠がわかったんだよな~と思い出に浸っております。

 

それと同時に妊娠中は切っても切り離せない関係のつわり・・・

思い出すだけで辛いのですが、本日はのつわりの体験を記していきます(笑)

 

つわりに苦しんでいる妊婦さんの参考になればと思います。

私もつわり時はやたらと「つわり いつ終わる」と検索していました(;´Д`)

 

 

つわりはいつから?

長男は妊娠7週目、次男は妊娠5週目から始まりました。

長男は妊娠発覚後、しばらく何ともなく周りの人からつわりないの?羨ましいねと言われていました。

次男は病院に行く前から胃の奥の方がムカムカしだしたので次男の方が始まりが早かったです。

 

つわり初期症状

長男の時

長男の時は突然訪れました。

仕事が終わり、夜ドラマを見ているととてつもなく吐きたい気分に襲われました。

しかし、ドラマがどうしても見たかったので(笑)終わるまで我慢しエンディングと同時にトイレに駆け込んで吐きました。

次男の時

次男の時は数日間ほど何か微妙にムカムカするな~でも吐くほどではないな~という感じでした。

しかし、ある日朝起きてご飯を作っているときに立っていられないぐらい気持ち悪くなりました。

吐きそうにはなかったのでしばらく座り込んで休んでいると徐々に復活していきました。

始めの頃は食べづわりから始まり、徐々に匂いづわりと吐きづわり、よだれづわりがプラスされていく感じでした。

 

つわりのピーク

長男の時

長男の時は、8週~16週でとても長かったです(;´Д`)

毎日10回以上吐いてトイレから離れられなく寝たきりでした。

その間しんどすぎて仕事も休んでいました。

とにかく起きている間中気持ち悪かったです。

次男の時

次男の時は5~7週ぐらいでした。

つわり初期が一番辛かった気がします。始めの頃は食べづわりで食べてもすぐ空腹になりそれが気持ち悪かったです。

気持ち悪いけど吐けない・・・っていうのが辛かったです。

7週を過ぎたあたりから午前中気持ち悪くなり、昼食後吐き気が収まり夕方からまた気持ちが悪くなるといった感じでサイクルが出てきてかつ吐くことができるようになったのでちょっと楽になりました。

次男の時は基本吐くとしばらくの間は楽になっていたので数回休んだだけで仕事に行けていました。

 

つわりはいつまで続く?

私の場合完全に終わったと感じるのは遅かったです(´;ω;`)

長男は30週ぐらいまでたまに吐いていました。

次男は22週ぐらいでした。

 

かなり長いですが、ピークをすぎてからは大分楽になり食べづわり、においづわりなどは収まっていて、食べ過ぎたり、疲れた時などに吐き気が来る感じでした。

 

大分落ち着いたのが大体安定期に入る頃、14〜15週ぐらいでした。

匂いで気持ち悪くなっていたのが、おさまって食べられる物が増えてきたのがこの時期です。この頃になると日常生活を割と普通に送れるようになりました。

 

つわりの乗り切り方

私は初期の頃は食べづわりだったので、空腹になるとかなり気持ち悪かったです。

しかも空腹感を感じるのがめちゃくちゃ早くさっき食べたのにもう空腹で気持ち悪いという症状に襲われました。

長男の時は仕事に行けず、ほぼ寝たきりだったのですがテレビに映る食べ物を見たり、妊娠・出産の雑誌を見るだけで吐き気を催していました。

なので、携帯ゲームをしたり動物の動画を見て紛らわしていました(普段絶対しないのに人格が変わったかのようでした(笑))

 

次男の時はほとんど仕事に行っていて空腹にならないようトイレで隠れて頻繁におにぎりを食べたり、グミを食べたりしていました。(仕事中食は禁止だったため)

炭水化物しか食べられなく、うどん、米、サンドウィッチなどをずっと食べていました。あと炭酸水をひたすら飲んでいました

炭酸水(甘くないやつ)は元から好きで飲んでいたのですが、口の中の気持ち悪さが半減するし吐きそうなぐらい気持ち悪い時もとりあえず飲むと吐きやすくなるので良かったです。

水分とらないで吐いちゃうと喉が切れて血が出ちゃう事が多かったので飲み物を飲んで吐くとすっきりします。

 

 

仕事、家事、育児はどうする?

私は長男の時、サービス業で人が足りず休みにくい環境でした。

しかし、我慢できず突然吐いてしまう可能性があったので仕事を休みました。

次男の時はデスクワークで長男の時と比べて軽かったし、自由にトイレに行けたので毎日数回は吐いていましたが仕事に行っていました。

しかし、主人の帰宅は遅いので頼れなく仕事が終わっても長男のお迎えやお世話をしないといけないので少しだけ早く帰らせてもらっていました。

それでもつわり時は匂いが本当にダメで料理はできなかったのでほとんど惣菜や冷食を買っていました

 

辛い時は無理せず休む

長男の時はつわり経験者がほとんどいなく、体育会系の職場だったので

つわりは気持ちの持ち様、つわりは病気じゃない」と理解が得られない雰囲気でした。

一番の理解者であってほしい主人にもずっと寝ている私を見て同じことを言いました( `ー´)ノ

しかし、何と言われようと割り切っていつ吐くかわからない状態で仕事に行っても迷惑をかけるだけだし自分と赤ちゃんの為に無理をしない事にしました。

 

次男の時は理解があり、随分気持ちが楽でした。

しかし、それに甘え過ぎることなく仕事に出る以上、妊婦である事、体調が悪く仕事が出来ないというのを言い訳にせず他の方と同じように一生懸命仕事を頑張りました。

どうしても体調が悪い日は逆に周りの方に迷惑をかけてしまうので休みました。

 

体調が良くなったら挽回する

休むことは勇気がいりましたが、

つわり中は無理せず休んで、つわりが落ち着いて動けるようになってからまた頑張ろう!と開き直りました。

 

私は主人の帰りが遅くあまり頼れませんでしたが、この時期だけと割り切って料理や掃除もほとんどしませんでした(;´д`)

長男と遊ぶのも横になってできる事をしていました。一緒にただテレビを見たり、お医者さんごっこをしたりしていました。

 

つわりが終わったらちゃんと仕事、家事をいつも通り頑張ったので主人もちょっとだけですがしんどさを理解してくれ、2人目の時は大分協力的になりました

会社も出勤しているときはなるべく妊婦というのを出さずいつも通りにしていたので2人目の職場の時は妊婦っぽくない!頑張ってくれてありがとうと逆に感謝して頂けました。(理解のある職場でした)

 

つわりの辛さは人それぞれ

つわり時はずっと吐いていましたが、食べることはでき、体重は減らなかったので入院にはなりませんでした。

空腹だと気持ち悪くて吐けないので無理やり食べて吐いていました。(食べなくても食べても気持ち悪い。)

「入院になってないし、体重も減ってないから全然大丈夫でしょ?もっと辛い人いっぱいいいるよ」と言われましたが血が出るほど吐いたし本当に辛かったです。

何よりつわりを経験してない人に言われることが多かったです怒

 

私は自分がつわりを経験してつわりのしんどさを知っているので周りにいる妊婦さんにはちょっとでもしんどかったらすぐ休んで欲しいと思います。

つわりの辛さは比べられないと思っています。

つわりは確かに病気じゃないけど、今まで生きてきた体調不良の中で一番しんどかったです。

そんな状態で今までと同じように動けるはずがない、動いたところで精神的にも肉体的にも本当に病気になるんじゃないかと思います。

 

出産の方が楽だった

これは人それぞれだと思いますが、私は出産時よりつわりの方が辛かったです。

今も思い出されるのはつわりの辛さ・・・(´;ω;`)

 

しかし、出産の痛さは理解してもらえるのにつわりの辛さはなかなか理解してもらえない事が多いですね・・・。

 

私の場合出産は確かにめちゃくちゃ痛かったですけどあっという間だったので楽な方だったと思います。

もしかしたらつわりが長く、辛かった分、出産時の辛さが減ったのかもしれません。

 

まとめ

f:id:pon0401:20190524105039j:image

終わりが見えないつわりは本当にしんどいですよね。

しかし、自分と産まれてくる赤ちゃんの体調を第一に考えて休むべきです。

私は、料理もできなかったので冷凍食品や総菜、お弁当などを買っていました。

家族の健康面や食費など気になることは出てきましたが、今だけ!と開き直って休める時はひたすら寝ていました。

つわりを抑える方法は残念ながらありませんでしたが、仕事や家事育児への葛藤も辛かったのでただつわり時は何もせず休んで良いんだという気持ちになれればちょっとは楽になると思います。

一年前は本当に苦しくて辛かったつわりですが、一年後はかわいい赤ちゃんが笑いかけてくれています。

つわりで苦しんでいる方の励みになればと思います。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました(^^♪

 

↓ポチっと押してくださると励みになります♡

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

【購入品】赤ちゃんのいる暮らしにおすすめ!ふわふわ気持ち良いラグ♡

こんにちは

ズボラ主婦のぽんたです。

 

最近は一気に暑くなりましたね!

いよいよ夏が来るか〜という感じです(^^)

夏は暑くて更にズボラ度が上がってしまいます(;´д`) 冬は寒くて……

 

うちでは基本的に寒いので冬だけラグを敷いています。

それ以外は掃除をする際動かして掃除するのが苦手なのでラグは敷かないようにしています。

 

しかし今年は夏もラグを敷いておこうと思っています。

理由は赤ちゃんがいるからです(´∀`)

 

次男くんはまだ3ヶ月ですが、活発で大移動するんです(;´д`)

新生児の頃から寝かせていた向きを変え布団から落ちていたり、今では仰向けの状態で足の力だけで移動するようになりました笑

2〜3mぐらい移動したりします。

 

やはりフローリングだと硬く赤ちゃんの頭は柔らかくて危ないと思うので今年はラグのある生活にしようと思います!

 

そしてこの度ラグを交換しました。

 

 

以前使っていたラグ

数年前に購入したもので毛足が長くゴミが入りやすかったです。

ちょっと薄かったので下にホットカーペットを敷いて冬だけ使っていました。

しかし、色味とデザインはお気に入りでした。

最終的に長男にスライムをつけられて取れなくなり交換に至りました笑

 

今回購入ラグおすすめポイント

今回購入したラグはこちらです。

サイズは200×250にしました!

低反発でふわふわ 

f:id:pon0401:20190517211332j:image

 

おすすめしたいのがとにかくふわふわで、とても気持ち良いです。転んでも全く痛くなくまるで布団のようです。

厚みがあるのでそのまま赤ちゃんを寝かせても安心です。

そして大人も気持ち良すぎてゴロゴロしています。

ソファーの取り合いだったのが今はこのラグの上でゴロゴロするようになりました笑

 

ラグが滑らない

前回使っていたラグは下にホットカーペットを敷かないと長男が走り回る度に滑っていてプチストレスだったのですが、

これは滑り止めが強力なのか全然動きません。

 

掃除機がかけやすい

我が家の掃除機はダイソンを使っています。

前回使用していたラグだと毛が長くゴミが吸いづらかったのと、

ラグも軽かったのでダイソンの吸引力が強くてとても掃除機がけがしづらかったのですが、こちらは掃除機の滑りが良く掃除がしやすいです。

 

お手入れの仕方

掃除機は日常的にほぼ毎日かけます。

 

クイックル 布・カーペットウエットシート 8枚

クイックル 布・カーペットウエットシート 8枚

 

 

週に1回、こちらのカーペットウエットぶきシートを使って拭くようにしています。

購入の際の注意点

 

色味が写真より濃いです。

うちはベージュを購入したのですが、結構茶色っぽかったのでアイボリーでも良かったかなーというところです。

毛の向きによって色味が変わるので、色がまだらになる感じがあります。

色などこだわりがある方は気をつけた方がいいかもしれません。

 

まとめ

f:id:pon0401:20190517211249j:image

寝返り頑張っています♡

 

次男はまだほとんど寝ている赤ちゃんですが、

これから掴まり立ちや歩き始めなどで転倒もあると思うのでこのラグを購入して正解でした!

大人でも座り心地がよく(寝心地も♡)長時間座ってもお尻が痛くならないのでおすすめです。

私のズボラ度も上がってしまいそう…気をつけなければ( ´Д`)

 ラグをご購入検討の方是非参考にしてみてください!

 

最後までお付き合い頂きありがとうございました(*^^*)

 

↓ポチっと押してくださると励みになります♡

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

【洗面台下収納】我が家のスッキリと使いやすい収納術

こんにちは。

ズボラ主婦のぽんたです(^^)

 

以前メイク道具の収納についてご紹介させて頂いた事がありましたが、

最近メイク道具の収納場所を変更しました。

 

 

www.tokimeku-life.com

 

 

テレビ台の収納に入れていたのですが、

色々な理由があり洗面下の引き出しに収納することにしました。

 

 

収納場所を変えた理由

赤ちゃんグッズが増えた

オムツやおしりふき、おもちゃなどすぐに取り出せるように今はテレビ台の上に置いています。

化粧をする時はそれを避けてしていたのですが、結構不便でした(;´д`)

次男が大きくなったら赤ちゃんグッズはなくなり、一時的に置いているものではあるので我慢していました。

 

健康の為

育児中赤ちゃんの目線に合わせることが多く、首腰にかなり負担がかかっています(T_T)

化粧をする時も下に座ってするとどうしても背中が丸まって身体に負担がかかる為、洗面台で立って化粧をする事にしました。

座る時間が長いと寿命が短くなると聞いたので、普段の生活でもなるべく座らないように頑張っています(なかなか難しい…)。

 

 

洗面台下収納

 

我が家は洗面台下に3つ収納場所があります(^^)

左側は引き出し、右側は扉の収納です。

 

左上の収納

f:id:pon0401:20190516113543j:image

メイク道具は1番左上に収納しています。

奥はコットン、真ん中はファンデーションやアイシャドウなど化粧で使う物とゴムやピンなどヘアアレンジで使う物が入っています。

1番手前にメイクブラシやマスカラ、リップなどの長い物を立てて収納しています。

 

洗面台の鏡に電気がつくようになっていて明るくできるので化粧がとてもしやすくなりました!(暗い所で化粧すると外出た時にチークがやたら濃かったりするよね(;´д`))

 

左下の収納

f:id:pon0401:20190516113555j:image

奥はメラミンスポンジやお掃除シートを入れています。

掃除のハードルを下げる為、取り出しやすいようにしています。ただいま産後で私の抜け毛がかなり激しいので洗面台、脱衣所がすぐ汚くなります(T_T)

手前はお出かけ時のハンドタオルを入れています。

 

右の収納

f:id:pon0401:20190516113608j:image

こちらにはストック類を入れています。

ニトリで購入したラックを立てて上と下で分けています。BOXは全てセリアで購入しました。

あまりストックするのは好きではないのですが、なくなった時急には買いに行けないので一個だけストックするようにしています。

下の段は頻繁に変えたり、補充したりするものストックしています。

使い終わった歯ブラシも掃除で使う用に取っています。

下の段の右のスプレーボトル類は以前掃除をしようと意気込んで購入した掃除洗剤です…半分は処分したのですが、残りは少しずつ使っています。

あまりあれこれと手を出し過ぎるのは良くないですね(^^;;

 

上段は使用頻度が低いものを入れています。

f:id:pon0401:20190516113753j:image

左のBOXには旅行に行く際持っていく洗面道具などを入れています。

旅行の荷物が増えるのが嫌なので試供品などを持って行くことが多いです。

f:id:pon0401:20190516113804j:image

真ん中のBOXは化粧品や歯ブラシのストックを入れています。

化粧品は基本あと少しでなくなりそう!って時に買う事が多いので常にこの量があるわけではなく、この中は一時的な置き場所になっています。

 

f:id:pon0401:20190516114300j:image

右のBOXはゴミ袋や掃除用の手袋などを入れています。

こちらのBOXだけが後で購入したのですが大きさ間違えてしまいました(;´д`)

(ちゃんとサイズメモして行ったのに間違えるっていう…)

もったいないし入れる物も少ないのでそのまま使っています(^^)

 

まとめ

収納を見直してとても使いやすくなりました!

化粧をする時も引き出しを開けたままできるし上から見る事ができるのでどこに何があるかわかりやすいです。

あとは使いやすくするためには整理する以前にやっぱり持ちすぎない事が大事ですね。

ただ、主人も長時間洗面台を占領するので時間を気を付けないといけなくなりましたが…(T_T)

これも良い機会だと思って早く起きて準備出来るようにします!

 

最後までお付き合い頂きありがとうございました(*´∀`*)

 

↓ポチっと押してくださると励みになります♡

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

【キッチン収納】散らからない!使いやすいパントリー収納術

こんにちは。

ズボラ主婦のぽんたです。

 

GWはいかがお過ごしでしたでしょうか?

我が家はGW前に体調崩してから更にGWまで延長されるという事態でした・・・(;´Д`)

そしてついに令和になりました(^^♪

心機一転また新たな気持ちで頑張ります!!

 

さて、本日は我が家のパントリー内の収納をご紹介します!(^^)!

収納術というとどの収納ケース、収納グッズが良くてどう綺麗に並べれば良いかという風に考えてしまいがちですが、決して几帳面ではないズボラな私なので

ざっくりと使わない物は持たないという事を重点に置いています。

 

 

我が家のパントリー

f:id:pon0401:20190509112336j:image

我が家のパントリーはゴミ箱の上で戸棚になっています。

f:id:pon0401:20190509113011j:image

上の方はふみ台がないと届かないのであまり使わないカセットコンロ、キッチン周りの部品などを入れています。

こう見るとパントリー内はスペースがかなりあいています。(3段目空きスペース)

以前はホームベーカリーも収納していたのですが、最近パンをほぼ毎日作るのでカウンターの上に出しっぱなしにしています!(^^)!(妊娠期は作る気力がなく、パントリーに眠っていました・・・)

f:id:pon0401:20190509112728j:image

カウンターの上もスペースをあけているので置けました!

 

キッチンで使うものを収納する

f:id:pon0401:20190509112958j:image

下2段はキッチンでよく使うものを収納しています。

料理本も料理をしながら見ることが多いのでリビングの本棚ではなく、こちらに収納しています。

BRUNOのホットプレートやオーブン皿、トレーなどはすぐ取り出せるよう無印良品のアクリル仕切りスタンドに立てて収納しています。

奥行きがあるので、手前の空いているスペースに料理本を置いて見ながら料理をすることが多いです。

 

物を詰め込みすぎない

よく収納がたくさんあるから良いねと言われるのですが、我が家のパントリーはかなり余裕があります。

収納が大きいと使わない物をたくさん詰め込んでしまいがちです。

普段使うものだけを収納するとパッと見でわかりやすいので探しものもしなくてすみます。

 

それと赤ちゃんがうまれる前まで哺乳瓶などはここに置いていなかったのですが、スペースが空いているのでイレギュラーな物を置かないといけないという対応もできます。

 

もうすぐ離乳食が始まるのでその機会にハンドブレンダーの購入を検討しています。

以前はミキサーを使っていたのですがハンドブレンダーがミキサーの役目もしてくれるのでハンドブレンダーを購入する前に手放しました。

物が増えるときは今後使わない物はないか見直すようにしています。

 

収納グッズは物を整理してから

収納グッズを持ちすぎるのも良くないと思っています。

何でもかんでもとりあえずそこに収納してしまうし、収納したいものが新たにできてその入れ物に入らなかったら、置き場所がなくなってしまいます。

以前の私は収納ボックスを何個処分したか・・・( ;∀;)

いる物といらない物を整理してから残した物に合わせて収納ボックスを購入するようにしています。

 

 

うちのパントリーの収納ボックスです。

取手がついているので高いところの物でも取りやすいです!(^^)!

 

f:id:pon0401:20190509121259j:image

ラベルを貼って何が入っているかわかりやすくしています。

 

f:id:pon0401:20190509114204j:image

↑お菓子と書いてあるボックスはお菓子やパン作りの材料、子供に食べられたくないお菓子を入れています(^^)

小さい物や開いているものはジッパー付きの袋にまとめています。

ボックスの中も持ちすぎないよう気をつけています。

 

まとめ

収納グッズで細かく整理整頓されているのに憧れはかなりありますが、大雑把な私は難易度が高く・・・

とりあえず使わない物は持たない!ざっくり収納すると決めています笑

料理本の置き方も几帳面な人は分類事に分けると思いますが、かなり適当に置いています(-_-;)

収納ボックス内もきちんと整頓されていないことも多いです笑 

しかし物の量を絞っているのですぐ見つけることができます(*^^*)

 

最後までお付き合い頂きありがとうございました(´∀`)

 

↓ポチっと押してくださると励みになります♡

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

【カルディ 購入品】おすすめ商品&リピ買い品

こんにちは。

ズボラ主婦のぽんたです。

 

先日、カルディに行ってきました(^^)

 

 

珍しい商品がいっぱいあって、ついつい寄っちゃうんですよね。 

普通のスーパーでは見慣れない物が多くあり、買わずとも見るだけでも楽しいです。

基本、コーヒーもらって見るだけになることが多いです(-_-;)

今回は特別珍しいものを買いませんでしたが、色々買ってきました(^^♪

 

鶏団子の白湯粥 ¥298

f:id:pon0401:20190424105511j:image

先日家族が胃腸炎になりお腹に優しいものをとお粥を買ってきました。

f:id:pon0401:20190424105528j:image

おかゆと鶏団子がレトルトになっていて湯煎かレンジで温めるだけですぐ食べることができます。1人前です。

f:id:pon0401:20190424105545j:image

中華ベースのだしに生姜がほんのりきいていておいしかったです。

お粥の柔らかさの中にもたけのこのシャキシャキとした食感があり飽きずに食べることができます。

 

オリジナルコーヒーチョコレート ツッカーノブルボン&イタリアンロースト 各¥198

f:id:pon0401:20190424105619j:image

私はチョコレートが大好きでよく買う商品です。

3種類あったと思うのですが、今回は2種類の味の物を買ってきました。

カルディーのコーヒー豆がブレンドされている板チョコでほんのり苦みがあり大人向けだと思います(*^^*)

私は甘いチョコレートだと止まらなくなりついついいっぱい食べてしまうのですが、

苦みがあるチョコレートだと少ない量で満足できるのでビターチョコを買う事が多いです。

ダイエット中だけど甘い物が食べたい!って時はおススメです♡

 

カルディ シュレッドチーズ300g ¥398

f:id:pon0401:20190424105717j:image

コクのあるオランダ産ゴーダチーズ(60%)と伸びが良いドイツ産ステッペンチーズ(40%)をブレンドしたミックスチーズです。

グラタンなど料理にチーズを使うことが多いのでナチュラルチーズをタッパーに入れて冷凍庫に常備しています。

f:id:pon0401:20190424111041j:image

セリアで購入したこちらのタッパーにチーズを入れておいて使いたいときに使いたい量だけふりかけて使います。

 

 

ワウォナ 冷凍トリプルベリー450g ¥590

f:id:pon0401:20190424105732j:image

ブラックベリーラズベリー、ブルーベリーの3種類のベリーが入っています。

こちらは冷凍コーナーにありました(*^^*)

朝食の際にヨーグルトを食べるようにしているのですがそのトッピングにしています。

あと産後ダイエットの為におやつが食べたくなった時はこちらを食べています。(あと3kgが戻らない(´;ω;`))

そのまま食べてもフルーツのシャーベットみたいでおいしいです。

 

ラムフォード ベーキングパウダー アルミニウムフリー 114g ¥270

f:id:pon0401:20190424105750j:image

約3年ぐらいフルタイムで働いていてお菓子作りをする気力がなかったのですが、

最近お菓子作りが無性にしたくなりまた再開しようと思って購入しました♡(痩せる気あるのか)

 

f:id:pon0401:20190424122255j:image

ケーキを作ることが多いです!(^^)!

ドライイースト 30g(3gx10包) ¥300

f:id:pon0401:20190424105804j:image

こちらもしばらく使っていなかったホームベーカリーでパンを作ろうと思って購入しました。

(産後はなぜか無性にパンが食べたくなる・・・(´;ω;`))

頻繁に使うことが少なく使いきれない事が多いのでこうして小分けになっている方が使いやすいです。

f:id:pon0401:20190424122232j:image

 失敗することが多いパン作りですが、成功しました!笑

 

オンラインショップもおすすめ

今回は、カルディで購入した商品をご紹介させて頂きました。

個人的な趣味の物が多いですが・・・(;´Д`)

カルディはオンラインでも商品が購入できるみたいですね。

楽天でも購入できるみたいなので楽天ヘビーユーザーの私としてはとても嬉しい!(^^)!

オンラインショップだと欲しいものがすぐ検索できるので見つけやすいです!

時間がない方や近くにお店がない方に便利ですね(*^^*)

 

 

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました(^^♪

 

↓ポチっと押してくださると励みになります♡

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村