ズボラ主婦のときめく暮らし

アラサーズボラ主婦です。ファッション、コスメ、インテリア、物が大好きです!ライフスタイルについて発信していきます♡

子供が自分でお支度、お片付け!収納アイディア

こんにちは!ズボラ主婦のぽんたです。

過去、数回片付け、断捨離のお話を何度か記事にさせて頂きました。

過去記事はこちら↓↓

 

pon0401.hatenablog.com

 

 

pon0401.hatenablog.com

 

 

pon0401.hatenablog.com

 

 

 

しかし、自分ばかりがどんなに片付けを頑張っても家族が散らかすとイライラしますよね…。

なるべく私自身必要以上物をもたない生活を心がけているのですが、家族に同じ価値観を押し付けすぎるのも良くないと気を付けています。

 

主人は私より持ち物が少ないのであまり気になる事はないですが、子供の物はどうしても増えがちになります。

やはり子供なので色々欲しがり、おじいちゃんとおばあちゃんはついついたくさん買い与えてしまいます( ; ; )ガチャガチャやお菓子のおもちゃ、景品など油断するとすぐ増えます。

 

部屋が散らかる原因として必要以上に物があるという事と物自体に住所がないといろんな所に出しっ放しになってしまいます。

あと我が家では子供にとっておもちゃが片付けにくい子供にわかりにくい収納が問題ということでぐちゃぐちゃになりやすかったです。

 

 

我が家の子供用の収納

おもちゃや服が増えて入らないからと新しく収納を増やすのではなく、うちでは現役の服とおもちゃはリビングに隣接している和室のクローゼットに入るもののみと決めています。サイズアウトした服や遊ばなくなったおもちゃは2階の子供部屋にする予定のクローゼットに次男が生まれて大きくなったときの為に一時保管しています。

まだ5歳の年中なので子供部屋は作っておらず、ほとんど私の目の届く範囲の一階で生活している為和室をキッズスペースとしています。

 

f:id:pon0401:20190121192120j:image

 

和室のクローゼットは上下2段に分かれていて上のポールに子供服をかけています。

その上の箱には衣替えの服を入れています。

服は子供が自分で選んで着てもらう為見えやすいように着る服は全てハンガーにかけています。

子供はクローゼットによじ登って自分で選んで着替えています。あまりお行儀が良くないかもしれませんが、長男は割とおっとりしていて運動が苦手なタイプなので体力をつける為ある程度大きくなってからは運動を兼ねて許しています笑

服の数も少なくしており、どれを合わせてもなるべく変にならないシンプルな服を選んで買うようにしています。

パジャマは子供が好きな青や車でガチャガチャしています(^^)

 

昔は子供服がかわいくてついつい買ってしまったり、お洒落にしたくて重ね着でいろんな種類の服をたくさん持っていたのですが、子供自身が動きにくそうだったり汚れが気になったりたくさん持ち過ぎてごちゃごちゃしてわかりにくく着ない服も多かったので、我が家では服の種類を少なく、シンプルにこのスタイルで落ち着きました!

 

下の段はおもちゃの収納にしています。

ニトリのカラボに3つ分に入れています。

f:id:pon0401:20190121195621j:image

 

LEGOトミカなど量の多いおもちゃは1ケースに1種類で入れていますが

数が少ないおもちゃはダイソーのジッパー付きの透明の袋に種類ごとに分けてケースに入れています。

f:id:pon0401:20190121200103j:image

 

f:id:pon0401:20190121200113j:image

子供には「一緒に遊ぶもの同士でまとめてね。」と伝えています。

おもちゃの写真を撮って収納ごとに貼ってあげた方がわかりやすいと思いますが、おもちゃの入れ替わりがよくあるし、私は面倒くさがりの性格が発動してやっていません(;´д`)はい、ここズボラです笑

とりあえずあまり神経質になりすぎず、ここのケースにちゃんと入ってくれていたら良しとしています!笑 

おもちゃの量や片付け方法、定期的に子供と一緒にチェックし見直すようにしています。

f:id:pon0401:20190121201255j:image

あとカラボの横にフックを貼りお財布と最近ハマっているお手伝いする時のエプロンをかけています。

 

この種類別に収納するのがわかりやすいみたいで

うちの子はこのカラボ収納にしてから割と綺麗に片付けてくれるようになりました。

 

声かけも大事

 

子供が片付けてくれなくて片付けなさい!と怒ることも多かったのですが、片付けてという声かけではなく、「元の場所に戻してあげてね。」と伝えると素直に動くようになりました。

 

日中の遊ぶ時はいっぱい散らかしても文句は言わず、

出かける時、寝る前に片付ける習慣を身に付けています。

 

子供が完璧に片付ける事は難しいと思うので

神経質になりすぎず、大人がなるべく子供の片付けがしやすい収納を考える事が大事だと思っています。